  | 
      
 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
 | 
  | 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
  
              
  
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
             
  
  
  
  
  
 
  
 
  
 
  
 
  | 
 
| 葛西特許事務所 
 |  
〒541-0051 
大阪市中央区備後町 1-6-15 
明治安田生命備後町ビル 9 階 
TEL (06)4706-1113 
FAX (06)4706-1117 | 
 
 
 | 
 
  | 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
 | 
  | 
  | 
  | 
 | 
 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
 
  | 
      
 
       
 
【役立ち知識:意匠】意匠ウォッチ (2015/05/01) | 
 
|   | 
 
 他社商品(他者商品)の形状が自社商品(自己商品)の形状と似ている場合、他社がその商品に関して意匠登録しているのかを調査します。他社商品に「意匠登録出願中」と付されているときは、現在審査中等であれば、特許情報プラットフォーム:J−PlatPat(旧特許電子図書館:IPDL)において検索されません。
   このような場合には、他社を出願人とした新たな意匠登録がされていないかを継続的に調査していく必要があります。この継続的な意匠の観察調査のことを、意匠ウォッチ(意匠ウォッチング調査)と言います。尚、意匠は特許と異なり、出願公開制度がありませんので、登録された意匠のみが公開されることを念頭において、意匠ウォッチを行う必要があります。
   目的に応じて、意匠ウォッチだけでなく、権利化されたものを対象とする特許ウォッチや商標ウォッチを行うことも有効です。例えば、他社特許出願が早期審査等を利用することで、出願公開される前に特許された場合に有効です。この場合、適切な特許ウォッチを行っていたら、その特許掲載公報を速やかに見つけることができ、遅延なく特許異議申立ができます。
   尚、2015年4月から施行された特許異議申立制度では、申立ができる期間は特許掲載公報の発行日から6ヶ月間となっていますので、特許掲載公報の速やかな発見が求められます。 
 | 
 
 
 
<前へ | 一覧 | 
次へ>
 
 
       
       | 
  
        |